
メリービズ(MerryBiz)の導入を考えていますか? ただ、導入前に評判も気になりますよね?
メリービズ(MerryBiz)は、バーチャル経理アシスタント、つまり会計・経理のアウトソーシングサービスです。料金は企業規模や業務内容によって変動しますが、一例としては10~15万円/月、100~300万円/月などです。無料でお見積りができますので、そちらをご利用ください。
メリービズ(MerryBiz)は、経理のノンコア業務をアウトソーシングすることで、コア業務への集中をサポートしてくれます。また、専門性の高いスタッフが経費精算だけでなく月次決算や業務コンサルに至るまでほぼすべての経理業務に対応します。ルーチン業務をアウトソースすることで、社員がコア業務に集中できたとの口コミがあります。
一方、デメリットとしては、業界内では比較的安価であるものの委託費用がかかることや、情報を外部に持ち出すことによるセキュリティ面の管理が挙げられます。
メリービズ(MerryBiz)の基本情報
メリービズ(MerryBiz)では、経理業務のほぼすべてをアウトソーシングすることが可能です。国内16の主要会計ソフトと、自社システムにも対応しています。また、企業の規模に関わらず、事業内容や状況に応じてフルカスタマイズをする契約なので、正確な金額はぜひ無料見積りをご利用ください。
料金(月額)例 | 従業員20~50名/月次仕訳入力代行 10~15万円
従業員50~150名/月次決算業務 20~30万円 従業員20~50名/月次決算・売上と仕入のデータ作成集計 25~40万円 従業員150名以上/立て替え経費の申請・承認 30~100万円 |
サービス内容 | 経費精算
帳票・仕訳入力 請求書発行 売掛・買掛管理 月次決算 業務コンサル・システム導入支援 |
機能 | 事業内容や状況に応じてフルカスタマイズで経理業務を代行
全国の経理のプロがオンラインで業務をサポート |
導入企業 | 東証一部上場企業から中堅・中小企業、スタートアップ企業まで様々な業界の企業が導入。
cookpad,Benefit one,SmartNews,Tenders,Leave a Nest,BroadLeaf, FIRST CAVIN,GLOBAL LINK MANAGMENT,wevnal,NPOカタリバ, UCHIDAREC,農業生産法人GRA |
運営会社 | メリービズ株式会社 |
メリービズ(MerryBiz)の4つの特徴
特徴① ほぼすべての経理業務に対応
メリービズ(MerryBiz)は、経費精算だけでなく帳票・仕訳入力から請求書発行、売掛・買掛管理や月次決算のほかに業務コンサル・システム導入支援まで一括して対応可能です。自社の状況に合わせてフルカスタマイズできる部分もポイントです。
特徴② 高品質
スタッフは、簿記2級以上、大手メーカー勤務10年以上、税理士事務所勤務など、広く深く業務を経てきた経理のプロたちです。また、すべてのスタッフと面談し、経歴だけではなく高いホスピタリティのあるスタッフを厳選しています。業務の正確性だけではなく、ホスピタリティあふれるスタッフとスムーズに業務に当たることが可能です。
特徴③ 経営者のパートナーとなる
複数スタッフによるプロジェクトサポート体制により、安定したサービスを提供します。また、事業・組織・業務フローの変化や成長へ柔軟に対応し続けることができます。さらに、経理業務の処理だけにとどまらず、正確な経理データの把握により業務全体の改善・新システムの導入などをサポートします。
特徴④ すべての企業が対象
東証一部上場企業から、中堅・中小企業、スタートアップ企業まで、業種、所在地、ツール、業務フローに関係なくすべての企業に対応することができます。自社の状況に応じたフルカスタマイズ制なので、細部まで要望を聞いてもらうことが可能です。
メリービズ(MerryBiz)の評判・口コミは?
メリービズの口コミや評判を3つ紹介します。
多い時で30店舗分、900~1000毎の請求書入力をしていました。作業時間が10時間から1時間に短縮されました。(株式会社ロット)
参考文献:経理の代行サービス完全ガイド
マルチに活躍する優秀なスタッフが更に活躍するため、バックヤードのルーチン業務を依頼!(株式会社wavnal)
参考文献:MerryBizHP導入企業のご紹介
我々のようなスタートアップはとにかくリソース不足。MerryBizのおかげで製品開発やお客様のための時間を優先できます。(クラウドキャスト株式会社)
参考文献:WANTEDLY
メリービズ(MerryBiz)のメリット4つを解説
メリット① 生産性の向上
重要ではない単純作業をアウトソーシングすることで、より重要度の高い業務へ人員と時間を割くことができ、1人1人の生産性の向上に寄与します。
メリット② 働き方改革
順次施行される働き方改革関連法案に対応するべく、長時間労働の温床となっている経理業務・経費精算業務などをアウトソーシングし、早急に新法案に合致する経理体制を構築することが可能です。
メリット③ リアルタイムな経営モニタリング
日々の経理業務を滞りなく進めることで、常に最新の経営状況をモニタリングすることができます。必要なデータを即座に入手できるため、経営判断のスピードと正確性に寄与します。
メリット④ コスト削減
経理担当者を1名雇うよりもアウトソーシングする方が費用が安く済むことが多いです。また、残業の削減による人件費削減と、社員の満足度向上も期待できます。
メリービズ(MerryBiz)のデメリット2つを解説
デメリット① 委託費用がかかる
メリービズ(MerryBiz)の委託費用は業界内では比較的安価であるとは言われていますが、業務内容などによっては高額になるケースもあります。自社で別の経費管理フローやソフトを導入することで、十分に対応することが可能な場合もあります。
導入前には、見積もりを行い事業への効果を検証することをおすすめします。
デメリット② セキュリティ面への不安
メリービズ(MerryBiz)では、プロジェクト体制を採用しており全国の経理のプロが数人で業務に当たります。そのため、常に安定したサービスを提供できるのですが、書類をスキャンして複数人が携わることによる情報漏えいなどのリスクが少なからず内在します。
業務委託の際には、情報セキュリティについてこちらから十分かどうか確認すること、チェック機能を持つことが大切です。
まとめ
メリービズ(MerryBiz)の評判、メリットとデメリットをご紹介しました。
生産性の向上や経営資源の一層の集中、従業員の雇用と教育などを勘案すると、メリービズ(MerryBiz)を導入したほうがメリットが大きい企業が多いです。
企業の状況に合わせて柔軟に活用されてみてはいかがでしょうか。